3月に見所の草花
2025/03/13
3月は、冬の寒さが和らぎ、春の訪れを感じる季節です。この時期になると、草花たちも目を覚まし、色とりどりの花々が咲き始めます。3月の草花は、寒さに耐えて開花するものから、春を迎えて活発に成長するものまで、さまざまです。今回は、3月に見頃を迎える草花をご紹介したいと思います。
1. 梅(ウメ)
3月の初めから咲き始める梅の花は、春の訪れを感じさせる代表的な花です。梅の花は、白やピンク、紅色など色とりどりで、香りも豊かです。寒さが残る中でも力強く咲く梅の花は、寒さに耐える力強さを感じさせてくれます。梅の花が咲くと、いよいよ春が近づいてきたことを実感できますね。
2. スイセン(スイセン)
スイセンは、3月に咲き始める早春の花です。鮮やかな黄色や白色の花が特徴的で、庭や公園でよく見かけます。スイセンの花は、寒さを感じさせる冬の終わりと春の始まりを象徴する花です。特に雪の中で咲くこともあり、寒い季節に強い生命力を感じさせてくれます。
3. クロッカス
クロッカスは、春の訪れを告げる花として知られています。紫や黄色、白などの色合いが鮮やかで、地面から顔を出すその姿はとても可憐です。寒さが残る3月に、地面からポツリと顔を出すクロッカスの花を見ると、春がもうすぐだと感じることができます。
4. チューリップ
チューリップの花は、3月の終わり頃から咲き始めます。鮮やかな色合いの花が特徴で、春の花壇や公園を華やかに彩ります。チューリップは、その形も特徴的で、丸い花びらが印象的です。春の暖かい日差しの中で咲くチューリップを見ると、心も温かくなりますね。
5. ハナニラ(オオアマナ)
ハナニラは、3月から4月にかけて咲く小さな青い花です。庭の隅にひっそりと咲くことが多く、その清楚な雰囲気が魅力的です。ハナニラの花は、春の訪れを知らせるように、静かに咲きます。小さな花ですが、その美しさに目を奪われること間違いなしです。
6. シクラメン
シクラメンは、冬から春にかけて長く楽しめる花です。寒さに強く、室内や温かい場所で育てることができます。3月には花が最盛期を迎え、鮮やかなピンクや赤、白色の花が室内を明るくしてくれます。シクラメンの花を見ると、まだ寒い日が続いていても、春の訪れを感じることができます。
3月は、春の訪れを感じさせる草花が次々と咲き誇ります。寒さが残る中でも、草花たちはしっかりと春を迎える準備をしています。庭や公園、街中で、これらの草花たちを見かけたら、春の到来を感じると共に、その生命力に元気づけられることでしょう。暖かな日差しの中で、色とりどりの花々が咲く姿を楽しんでください!
----------------------------------------------------------------------
日本植物園株式会社
埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-827-1
電話番号 : 048-683-7077
FAX番号 : 048-686-5939
----------------------------------------------------------------------